




2016.08.15
迎え灯2日目
8月14日(日)
お盆二日目の迎え灯は
メモリアル ウエスト日高川に於いて
ゆっくりとした時間が流れます。
「ごゆっくり」
(^^)
お盆二日目の迎え灯は
メモリアル ウエスト日高川に於いて
ゆっくりとした時間が流れます。
「ごゆっくり」
(^^)

2016.08.14
迎え灯
8月13日(土)
ご先祖様を迎えするお盆の始まりに
沢山の灯でお迎えを。
「おかえりなさい」
涼しい風が気持ちいい夏の夜。
家族皆でゆっくりとお過ごしください。
ご先祖様を迎えするお盆の始まりに
沢山の灯でお迎えを。
「おかえりなさい」
涼しい風が気持ちいい夏の夜。
家族皆でゆっくりとお過ごしください。

2016.07.24
ジャガ助☆こじか保育園へ行く
7月23日(土)
こじか保育園では、夏まつりが開催されました。
かわいい浴衣を着た子供達の中には、
卒園した子供達もたくさん集まり大賑わい!
そんな中、人生初の夏まつりにわくわくしながら
ジャガ助がお邪魔させていただきました!
想像以上の子供達に迎えられ
緊張の中、満を持して“ジャガ助体操”を披露!!
がしかし。
子供達のパワーに圧倒され、ジャガ助はもみくちゃ・・・
大人気でした!!!(笑)
初めての夏まつり、初めての大勢の子供達。
とっても楽しかったです(^^)/
来年もまた、お邪魔させてもらえたらいいなあ☆
こじか保育園の皆様、ありがとうございました(^^)
こじか保育園では、夏まつりが開催されました。
かわいい浴衣を着た子供達の中には、
卒園した子供達もたくさん集まり大賑わい!
そんな中、人生初の夏まつりにわくわくしながら
ジャガ助がお邪魔させていただきました!
想像以上の子供達に迎えられ
緊張の中、満を持して“ジャガ助体操”を披露!!
がしかし。
子供達のパワーに圧倒され、ジャガ助はもみくちゃ・・・
大人気でした!!!(笑)
初めての夏まつり、初めての大勢の子供達。
とっても楽しかったです(^^)/
来年もまた、お邪魔させてもらえたらいいなあ☆
こじか保育園の皆様、ありがとうございました(^^)

2016.07.22
夏の風物詩 ~その後~
「風鈴の音に 癒されました」
そんな言葉をアンケートに記して下さった家族様と
スタッフ○山とのその後のお話。
ご葬儀を終え、スタッフ○山がご集金に伺わせていただいた時の事。
話が弾む中、喪主様から
「次、仕事が休みの時に、風鈴を買い求めに行こうと思うんです」
と一言。
それを聞いた○山は、風鈴の音が家族様の癒しになった事を改めて感じ
嬉しい気持ちで会社に戻ると、もう一度、喪主様のもとへ向かいました。
扉を開け、迎えてくださった喪主様に
「これ…」
と、両手を差し出し
「風鈴です」
と言葉を続けると、とても驚いた表情で箱に手を伸ばし、開けてくれました。
風鈴は二つ。
一つは仏間に。
もう一つは、喪主様のお部屋に。
「本当に、本当に、○山さんのお心遣いに感謝感激です。
ありがとう」
誰かの為に、何かをすることは
簡単なようで、なかなか出来ないものです。
余計なことかも・・・
いいえ。
やってみないとわかりません。
風鈴が繋いでくれた、今年の夏の出来事でした。
そんな言葉をアンケートに記して下さった家族様と
スタッフ○山とのその後のお話。
ご葬儀を終え、スタッフ○山がご集金に伺わせていただいた時の事。
話が弾む中、喪主様から
「次、仕事が休みの時に、風鈴を買い求めに行こうと思うんです」
と一言。
それを聞いた○山は、風鈴の音が家族様の癒しになった事を改めて感じ
嬉しい気持ちで会社に戻ると、もう一度、喪主様のもとへ向かいました。
扉を開け、迎えてくださった喪主様に
「これ…」
と、両手を差し出し
「風鈴です」
と言葉を続けると、とても驚いた表情で箱に手を伸ばし、開けてくれました。
風鈴は二つ。
一つは仏間に。
もう一つは、喪主様のお部屋に。
「本当に、本当に、○山さんのお心遣いに感謝感激です。
ありがとう」
誰かの為に、何かをすることは
簡単なようで、なかなか出来ないものです。
余計なことかも・・・
いいえ。
やってみないとわかりません。
風鈴が繋いでくれた、今年の夏の出来事でした。

2016.07.18
夏の風物詩
今年の夏、メモリアル ウエストでは風鈴の音が聞こえてきます。
暑い日々を少しでも涼しく感じていただけたら…
その数70個!(びっくり!)
風鈴は一つ一つスタッフ皆で絵を描き、中にはお寺のご住職も描いてくださったり(^^)
そんな暑い日の、ある葬家様の告別式での事。
「風鈴ね」
ポツリと聞こえてきた家族様の言葉に
ドキッとしたスタッフ○山さん。
様々な思いが駆け巡ります。
(風鈴70個も、うるさかったかなあ?)
(やっぱり、よくなかったかなあ?)
「風鈴の音色を聞いてたら、とても和やかな気持ちになりました。
いやぁ、良いものですね。」
その言葉を聞いて、ホッと一安心。何より嬉しい!
良かった!
暑さが少しでも紛れるようにと、飾った沢山の風鈴は
悲しく、辛い今日と向き合う人の心を和ませる風鈴にもなったのです。
いただいたアンケートは
「風鈴の音に 癒されました」
と記されていて(^^)
暑い夏に負けず、今日も風鈴の音がメモリアル ウエストで響いています。
暑い日々を少しでも涼しく感じていただけたら…
その数70個!(びっくり!)
風鈴は一つ一つスタッフ皆で絵を描き、中にはお寺のご住職も描いてくださったり(^^)
そんな暑い日の、ある葬家様の告別式での事。
「風鈴ね」
ポツリと聞こえてきた家族様の言葉に
ドキッとしたスタッフ○山さん。
様々な思いが駆け巡ります。
(風鈴70個も、うるさかったかなあ?)
(やっぱり、よくなかったかなあ?)
「風鈴の音色を聞いてたら、とても和やかな気持ちになりました。
いやぁ、良いものですね。」
その言葉を聞いて、ホッと一安心。何より嬉しい!
良かった!
暑さが少しでも紛れるようにと、飾った沢山の風鈴は
悲しく、辛い今日と向き合う人の心を和ませる風鈴にもなったのです。
いただいたアンケートは
「風鈴の音に 癒されました」
と記されていて(^^)
暑い夏に負けず、今日も風鈴の音がメモリアル ウエストで響いています。

